2019年締めくくり

f:id:waiwaijw:20191230180559j:plain

 

 

朝から机にへばりついて卒論(ゼミ論)となるものを書いているわけだけど、普通に疲れる。最低5000字はクリアしているんだけど、多分内容的には1万字いくんじゃないかな。意地でもいかせようとしている。四年間の集大成だもの(!)

 

昨日で今年最後のバイトも終わって、「年末かあ…」とも思うけど、ぶっちゃけ新年めでたい感じもないし、正月からバイト入れているから、年末も正月も日々の延長としてしかとらえていない。

 

でもまあ2019終わるということで、すこし振り返りでもしようかな。勝手に。自己満記事だよ。ホホホ。

 

 

2019年、半分以上就活!!

 

いや、もう就活してたなって。人生を決める一大イベントでしたよ。冬の時期は就活楽しかったけど、春ごろには疲れてたしなんなら夏はあきらめてた。人生を。普通に死へ向かうモードだったけど、なんか就活あきらめたらこだわり無くなって無事内定は頂けてね。良かったよ。むしろ内々定だった時期に本気で自分と人生に向き合ったから結果オーライよ。自分は前に進んでたのよ。

 

これから就活に向かう人も、もう向かっている人も、まだ向かい続けて結果が出ない人も、やっぱり進路って決まるのに個人差があって早いからと言って優秀だとは言い切れないって覚えていてほしい。就活界隈では早期内定とか外資、商社、大手企業内定とか騒いでくる頃だけでど、そこに就職したからと言って幸せな将来が約束されたわけでもないし。もちろん上記以外で内定決まっても幸せになるとは言い切れない。

 

結局ね、伝え方なんだと思うわ。それと聞く側の相性。私は。一見地味に見えることでも伝え方を変えれば強力な武器になる。なんか就活になると急に「私は課題解決能力があります!」「私はアフリカで貧困の問題に対して…」「私はどんなこともあきらめません!」って発表会みたいなテンプレ面接練習させられてみんな「いつもの自分と違う…」って悩んでるんだよ。真面目な人ほどこの就活のテンプレに悩んで神経すり減らしてる。私もね。

 

 

シンプルに(30文字以内)

根拠をもって(”私は”こう思ったからこうした)

相手の表情を見る(メモを取るスピードに合わせて話す速さを変える、「学生時代頑張ったことは?」「○○です。○○に力を入れました」一旦ここで話すのをやめて沈黙が続くならもっと話しても良い。小出しに。沈黙しちゃったら続きを話し、質問が来たら答える。話しすぎの防止、相手が「?」って表情をしたら詳しく説明するなど臨機応変に)

ほんのり笑顔(笑顔が苦手なタイプは無理してニコニコすると自分を偽っている感じがして苦しくなると思うので、口角を少し上げて声のトーンを3つ上げるだけで変わるよ。”常に”ニコニコなんていらん。笑顔苦手でも頑張って表情をつくろうとする頑張りは伝わるから大丈夫)

 

あとは話を聞く側が興味を持つ内容かそうでないかに左右されるね。機械メーカーでウケなかった話が小売でウケたりするし。業界の人の特徴もあるだろうし。これって人間関係も一緒で、例えばジャニーズの愛を語った人に対して、そこまで一つのことに熱量をもてる人ってすごい!と思う人もいれば、勢いがすごいなあで終わる人もいる。ここはもう相性の問題だから、もし面接受けていまいちだったら他業界で話してみるのもあり。

 

最低限のマナー(遅刻しない、連絡にすぐ応じる、丁寧な言葉遣い)と上記のことをやれば一次面接で落とされることはないと思うな。勝手な推測だけど。

 

 

おいおいなんか2019振り返りなのにアドバイスになってしまった。レポート書いてるから手がスラスラ動くわ。

 

あ、あと企業の選び方なんだけど!参考までに私の例を紹介させて!

 

自分の価値観から業界を選択

唯一無二の人間でありたい(岡本太郎のように!)

→これからは個人の時代が来るな(会社の看板よりも名前にスポットライトが当たるのでは)

→1つ強固なスキルを身に着けよう(自分は思考力が強みだし、情報を集めるのが得意だからマーケティングスキルをつける!)

→でも…私大文系は営業に回されるから営業力をまずつけるか

→よくわかんない製品の営業BtoBより興味のある製品の販売BtoCのほうが向いている(興味ないものにはとことん興味がなく、興味のあるものに捧げる熱が異常だから)

→小売業を選ぶ

 

福利厚生で会社を選別

海外旅行行きたい

→六日以上の連続休暇が義務の会社

販売以外にもマーケティングとか商品開発したい

→本社の仕事もできるフィールドのある会社

ブラックは嫌

→口コミで残業代はちゃんと支払われているか確認

 

悪い条件もプラスに考える

全国転勤ある代わりに家具家電付き社宅が格安で借りられる

→一人暮らしで自立するチャンス

通勤に車を使う可能性のある会社会社

→ペーパードライバー克服のチャンス

 

こんな感じやった。意外に有効じゃない???

 

将来的に私は絵か小物とかの作品をつくってブログ書いて収入得て海外の人に日本語とか教える三足のわらじで生活したいと思っています。その第一歩として、まずは自立した生活をすること、そしてお金を貯める。仕事で得た販売スキルやマーケティングを自分の作品に生かし、日本で働きたい外国人にビジネススキルや社会人として働くことを伝える。ありとあらゆるものを取り込んで将来に生かしていく予定です。

 

そして多分内定先の会社は転勤が一生ついて回るので結婚したら辞めます。スキルがつくまでは結婚もしないで頑張って、ある程度めどが立ったら結婚に踏み切ります。自分一人を楽に生活させるような稼ぐ力がないまま専業主婦になって旦那の給料頼みっていうのは嫌なんです。DVとかモラハラだった場合、逃げられないじゃないですか。そういうリスクも考えていかなければ。

 

たいして振り返ってませんけど、そういえば10月くらいから本気で自分を変えるために早寝早起き、規則正しい生活を始めました。これが何よりも精神にも健康にも良くて、学生のうちにもっと意識すればよかったと後悔。でもこの効力を知った以上、もう以前の堕落した生活には戻れません。この調子でダイエットも継続してますが、もっと体を引き締めたいと思います。

 

みなさん2019年はどんな一年でしたか?2020年もよろしくお願いします。良いお年を。