ドラマの話がわからない

数日前、会社の同期と一緒にご飯を食べた。楽しかったし、良い人も多いんだけど、ご飯中のドラマの話になるとさっぱりついていけない。地蔵になってしまう。人数多いと余計である。

 

昔に流行った野ブタとかイケパラとか花男とかブザービートとか全く見ていない。普段ドラマを見ていない。

 

唯一覚えているのは5作もないと思う。女王の教室は印象に残っているけれど。その他は韓国ドラマとか。それも2つ。

 

多分同期の中で海外とか異文化が好きな人が私だけだと思う。少し寂しい。

 

一対一のほうが話せるけど、大勢だと話せないんだよね。なんか作り笑いするのもあれだから、少し微笑む程度に顔をしているんだけど、自分だけ話に入っていないときは寂しい。慣れているけれど、ドラマ、俳優の話になると全くわからない。ちなみにアニメ系も分からない。

 

飲み会嫌いじゃないし好きな人たちとなら楽しいけど、自分だけ話題に入れないときは虚しい。今更話に入るためにドラマを見るなんてことは膨大な時間がかかるし、する気はない。

 

私が興味あるのは政治、恋バナ、食べ物、海外、旅行、韓国などなどなんだけど、そういう話をきっかけにその人の人生観とか価値観を知るのがすごく好き。深く話すほどどういう目標に向かってるとか、悩みとか、すべて生きることに繋がっている話になると思う。

 

例えばドラマでもテーマがあるじゃないですか、恋愛のドラマと思いきや実は社会問題に踏み込んでいる部分があるとか、男女の心理が表されているとか。そういう話までできたらすごく楽しいと感じるんだけど、○○がカッコいいとか○○がかわいいとかそこで終わってしまっている。こんなこと強制してるわけじゃないけど、私は深く話したら楽しいと感じるタイプなんだよね。自分だけ。たった一人だけそういう人間がいる。これってどうなんだろうね。なんだか自分が固くて変わっていると思ってしまうよ。

 

そういえば香港の彼が友達の誕生日会の話をしてくれたんですが、いつも話す話題がour future, the current political situation and some LOVE affairsだそうで私はそっち派なのかなと思った。こういう話を日本でしたら真面目で意識高い系と思われる?(ちなみに今回の返信引くほど長くてGoogle翻訳で文章全選択しても一部しか訳してくれなかった)

 

楽しいけど虚しい、飲み会のあとはそう思ってしまうことがたまにある。でも別に同期たちにそういう話をしてほしいとかいうわけではないので。ただただ、自分という人間が変わっているのか、人間グループが違うのか、そんなことを考えながら帰った日でした。