社会人いろいろと感慨

5月病を乗り越えたのか来てないのか今来ているのか分かりませんが、めっちゃ自分の将来とか適正を考えすぎて沈んでいます

 

最近の悩みは上司の言っていることがうまく理解できないことです。一度にたくさん言われると思考停止してしまうんです。でもそれ以上に、上司の頭の中で考えて言っていることと、それを聞いて私の頭の中で想像していることの不一致やズレが生じるのが一番しんどいです。

 

ドイツ人の先生が何も意見を言わない、途中で言うのをやめてしまう私達に対して、「あなたの頭の中は見えないので言ってください」と言っていたのをよく思い出します。

 

脱線しましたが、それで自分の理解力がないのかと落ち込んでいたのですが、答えを見つけました。

 

それは、私は耳で聞いて理解するタイプじゃないということです。視覚化して理解する特質を持っているということです。

 

学校の授業でも、絵たくさん描いて理解してたし。そのノート買いたいくらいだって世界史の先生に言われるくらいだった。

 

文章だけびっしり書いてある説明はすごく苦手です。むしろ絵だけ描いてあってちょこっと補足文章がある方が分かる。

 

この前も消毒液とかペーパータオルをボックスに入れる作業をしていたんですけど、「これを何枚、これを貼って〜」みたいに次から次へと説明されるより、紙に完成形の絵を見せてもらったほうが理解が早い。でもそんな描いてる時間ないですよね、、、、

 

電話が苦手なのも相手が何も見えないからで、言うことがすぐ飲み込めないのも情報が視覚として入ってこないからで、私は視覚化して理解する人間だと分かったら少し気が楽になった。

 

それとなぜか私が仕事をしているときに限ってお客さんから問い合わせとか殺到、周りに誰もいない状況でインカム(スピーカーとイヤホン繋いでるやつ)で聞きまくっています。逆に全然聞かない同期もいてどうやって対応しているのか不思議です。

 

周りの人たちが器用にできている気がして、自分の不器用さを感じて、「感慨 a lot...」って思っています(友達の言葉を私も使っている)

 

前までは同期に対して密かに、一番仕事ができるようになってやる!という気持ちがあったんですが、今は同期のいい面がたくさん見えています。この人の接客ってこういうところがいいな、説明がうまいな、テキパキやってるなとか。自然にそういう風に見るようになったので、対抗心あるときよりもいい状態ですね。

 

また仕事行ってきます。