鬱継続

相変わらず鬱な日々で毎日ちょこっと泣くことが多いんですが

 

今日は小さじ一杯いかないくらいでした

少ないほうです

 

店長が各マネージャーたちに、今年の新入社員はああだこうだと言っているのを、ご丁寧にマネージャーたちが私達新入社員に伝えてくれて気をつけなきゃねって感じになるのですが、

 

・元気がない

・積極性がない(電話にすぐ出ない、インカムにすぐ反応しない)

などなど本当に褒められることがないです

 

そもそも元気がないって何だよって思うのですが、その元気って①挨拶の声が小さい②全体的な雰囲気が暗い③表情がない④声のトーンが低い⑤売場にいるときに暗い、、、、などなど様々な解釈ができるのに、ただ元気がないと言われてもと思ってしまう

 

そもそも新入社員がみんな元気っていう前提が当たり前じゃないと思う、新入社員であっても一人の人間なんだし、何で元気がないのかっていうところまで考えを馳せることってしてないのかな、、、ただ店長個人の見方や経験から元気がないと言われても、、とおもうのであ〜る。。。言い訳しようと思えばいくらでもできるけれど、言い訳言ったって意味ないじゃん、、(卒業式無くなった、コロナで働き詰めだった、研修が何度も変更になったり新しい環境のストレスetc...)

 

積極性の部分は全くの言い訳なのですが、入社して2ヶ月でやっと詰め詰めの研修が終わったらすぐに本番にほうり出されてもうできるよねみたいな雰囲気出されても困る

 

わがままなのですが、そんな雰囲気出されるよりも適当な「いけいけ〜!頑張れ〜!👍👍」って雰囲気出してほしい。圧で強制させるんじゃなくて、バンジージャンプみたいに「大丈夫だよ〜!いけ〜!」っていう根拠のない言葉を言って後ろから押すみたいな、そんな感じが希望。わがままなのは承知だけど。

 

マネージャーたちは給料にも影響してくる評価を上げるために店長に対してどこを綺麗にしたらいいか、どういう態度でいたらいいかを親切に教えてくれる。例えば店長は売場巡回でここを見てるからきれいにしておいたほうがいい、とりあえずインカムで自分ができることあったら反応したほうがいい、普段関わりが無い分そういうところでしか判断できないっていうのは分かるんだけど、、、結局売場きれいにするのも、反応を早くするのも最後にはお客さんに繋がっていくわけだから、店長の評価が〜という言葉がついた途端にすごい拒絶反応というか

 

私は店長の評価のためにここをきれいにしてるんじゃねぇ!お客さんが見やすいためや!みたいに反抗心がちょっと出てしまう

 

それと、マネージャーが機嫌に左右される男性なのですが、ちょうど機嫌悪いときに私が話しかけてしまい、すこしとばっちりを受けた。

 

いろいろ立て込んでいるのも仕方ないし、誤解があった部分も多いんだけど、その時感じた「今言うなよ」的な雰囲気を出していたのはすごく感じたし、急にそういう態度になるもんだからこっちもびっくりしちゃって、すいませんしか言えなくて、こんな言い方されて本当は動揺して悲しくて泣きそうなのに、そんな素振りを見せないで退散するときの惨めさといったら、、、マネージャーの状況には同情するけれど、この行き場のない心の傷の手当てができないままでずっと辛かった。

 

最近辛いのは、相手の機嫌をうかがうという仕事が増えそう、私は普通に仕事がしたいのに。それと人手不足とか経験者不足で同じ担当の新入社員が例年よりだいぶ早く業務を詰め込まれる予定で辛い。2ヶ月前は大学生っていうの笑える。戦後の裸パフォーマンスとかいうレポート書いてたの。はは。あとあまり社員や店長に褒められたり感謝されたりすることがない。同期みんなそう。でも私は同期の良いところいっぱい知ってる。お客さんへの対応も言いなって思うこと多いし、一回も休んだ人いなくて健康だし。なんていうか褒められたり感謝されたりすることって少ないんだなと思った。

そんな社会がつくった人生の時間割

最近見ている韓国の番組で、「お見合い喫茶店」というのがあります。芸能人が喫茶店のスタッフとして働いているんですが、その喫茶店でお見合いをする番組です。そこで、芸能人たちが話していたのですが、

 

「30歳近くになるとそろそろ結婚しなくちゃ」

「子供が欲しいならなおさら早く結婚するべき」

「友達は29、30くらいで結婚するのに、私は3年付き合った彼氏と別れた」

「今のうちに良い人と出会っておけ」

 

多分あと5年くらいしたら私もこういうこと耳にするのかなと思った。そして

 

「そんな社会がつくった人生の時間割に縛られないでほしい」という言葉を聞いて、なんだか刺さるものがあった。表現がうまいな。

 

恋愛とか仕事とかもそうなんだけど、計画的に考える一方で、計画通りに進まないことのほうが多いじゃないですか。でも計画に沿って行動しているときは分からないですよね?みんな成功とか幸せを願って生活しているのに、最初からこの計画は失敗する、成功しないってわかるなら挑戦なんかしないんですよ。

 

 

自分でも何を書いているのか分からなくて抽象的なんですが、将来に向けて今頑張っていることをするのに疲れてしまったようです。。。何をするにもあまりやる気が出なくて、実家帰って気分転換しようと思ったけど、あんまりできてなかったのかな。

 

はじめに頑張り過ぎたんでしょうかね。最近は料理もめんどくさい。将来のために今頑張ることにつかれたというか。泣くときもあるけれど、どちらかというとぼーっとしてる感じ?私一体何でこんなに頑張ろうとしているんだろう。何も予定がないとそれだけで人生がもったいない気分になってしまう。頭の中ではあれやろうこれやろうと思うんだけど体が追い付かない感じ?よく分からないのが一番のストレス。

 

~歳までに結婚するべきが社会が作った人生の時間割ならば、10月の正社員登用までに担当ラインの仕事と実技試験と筆記試験、イーラーニング、担当ラインの先輩がもうやめちゃったからそれの引継ぎで覚えることもあって、なんか次から次へとやることが迫っている。会社の作った人生の時間割にのっているわけだけど、そこに自分できめた人生の時間割もやろうとしているもんだから、なんていうかいっぱいいっぱいになってしまったのかな。ゆっくり過ごす休日って何?手を抜くって何?

 

レジとか商品の移動作業の試験とかあるんですけど、すごい厳しいらしいんですよ。まあ最終的にはみんな合格できるそうなんですが。本部からくる教育トレーナーの人って普通にしていればいい人多いのに、去年の試験で「~の作業が遅い、周りの人に迷惑です」ってコメントを書いていたトレーナーがいたらしくて、ああ、いったい私たち(日本人)はいつまで自分の行動が迷惑につながるという前提で生きなきゃいけないんだろうとか考えていた。トレーナー自身がプライベートでどう考えているかは不明だけどね。時間に遅れる人=みんなの時間を奪う泥棒、弱音を吐く人=甘え、作業が遅い人=ほかの人に迷惑をかける人、適当な人=人の気持ちを考えられない人、みたいな価値観ってたまに遭遇しない??苦しいわ生きるのが。こういうのに疑問を持つ人とか、違う観点からみられる人っていないのかな?いるよね?でもなんだか(トレーナー)を見ていると、もうこういう価値観に染まっていて、教育とはこういうものだとトレーナー自身が洗脳されているのかなと思ってしまう。私は人の心配ばかりしているな。はあ。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わりと仕事で泣いてる

悪魔の6月になってしまった。私は6月になると毎回病み期が来るのですが、やっぱり今年も来たみたいだ。

 

 

私の良い特徴、

物事を深く考える

相手の気持ちを汲み取れる

慎重

 

仕事では

物事を深く考える→考えすぎて行動が一つに決まらない、行動が遅い

相手の気持ちを汲み取れる→読み取りすぎてはっきり言うことができない

慎重→行動が遅い、テキパキできない

 

私が良いと思う特徴が、仕事では裏目に出てる気がして本当に悲しい。

 

私は語学とか絵とか色とか海外が好きなんだけど、今の仕事はそれにかすりもしないことだらけで関心がある人も少ないみたいで、そういう中で関心のないことを仕事として続けるのがしんどい。

 

仮配属がなんとなく決まったんだけど、私はパーツとかネジとかそういう系の担当になったのね、DIYとかあるじゃん、そういうやつ、本当に興味がないの。特に機械。はじめは日本語教師になる足かせ?として社会人経験+お金のためと思って頑張ろうと思ってたんだけど、この調子だとこれっていつまで我慢できるのかな、持つのかなって思う

 

新人の、何も知らない分からないっていう状況が一番しんどい時期だと思うんだよね。

 

お客さんの問い合わせが意味不明だし、とりあえず人がいれば聞けばいいみたいな感じだしレジ中にも関わらず割り込んできて

 

前のブログにも書いたけど、私と上司または教えてくれる人の認識の違いがすごく感じられて本当につらい。

 

例えば、「この石鹸(あと)5こほしいんですけど、売り場に1個しかなくて、、、」って言われたらこの人は何個石鹸がほしいと思う?

 

私以外の三人は5この認識で、私だけ6こだと思った。あと5こ+お客さんが持ってきた1こで。未だにあまり理解できないし国語能力が無いのかもしれないし、、合計5こなのか分からなかった

 

同じ配属の同期の子は別の部署のマネージャーからテキパキしてる、うちの部署どう?と言われる子で、私はそういうの言われたことなし褒められたことってないし、褒められるために仕事してるわけじゃないけど、なんていうか自分の働きが周りに貢献できているのか全くわからなくて失敗しっぱなしで心は悲しくなって

 

最近はなぜ悲しいのか、辛いのかということを深く考えないために「私は今辛い気持ちだ、悲しい気持ちだ」だけ考えるようにして生きてきたけど

 

今日皿洗いしてたらしっとり泣けてきて、洗ったばかりの弁当の蓋を作りたての料理にドボンさせてしまって、それが引き金でなんでってなってドバドバ泣いてしまった

 

私は言葉が人生で一番重要で、だから語学が好きだし言葉が通じない伝わらない経験が一番傷つくんだね。言葉のやり取りが上手く行ってないこの状況、関心のない担当でどれほど心が耐えられるのか

 

完全に好きなことを仕事にして食べていくことって難しいと思うけど、好きと思えない仕事をしていくのって我慢大会でしかないんだって今感じてる

 

 

社会人いろいろと感慨

5月病を乗り越えたのか来てないのか今来ているのか分かりませんが、めっちゃ自分の将来とか適正を考えすぎて沈んでいます

 

最近の悩みは上司の言っていることがうまく理解できないことです。一度にたくさん言われると思考停止してしまうんです。でもそれ以上に、上司の頭の中で考えて言っていることと、それを聞いて私の頭の中で想像していることの不一致やズレが生じるのが一番しんどいです。

 

ドイツ人の先生が何も意見を言わない、途中で言うのをやめてしまう私達に対して、「あなたの頭の中は見えないので言ってください」と言っていたのをよく思い出します。

 

脱線しましたが、それで自分の理解力がないのかと落ち込んでいたのですが、答えを見つけました。

 

それは、私は耳で聞いて理解するタイプじゃないということです。視覚化して理解する特質を持っているということです。

 

学校の授業でも、絵たくさん描いて理解してたし。そのノート買いたいくらいだって世界史の先生に言われるくらいだった。

 

文章だけびっしり書いてある説明はすごく苦手です。むしろ絵だけ描いてあってちょこっと補足文章がある方が分かる。

 

この前も消毒液とかペーパータオルをボックスに入れる作業をしていたんですけど、「これを何枚、これを貼って〜」みたいに次から次へと説明されるより、紙に完成形の絵を見せてもらったほうが理解が早い。でもそんな描いてる時間ないですよね、、、、

 

電話が苦手なのも相手が何も見えないからで、言うことがすぐ飲み込めないのも情報が視覚として入ってこないからで、私は視覚化して理解する人間だと分かったら少し気が楽になった。

 

それとなぜか私が仕事をしているときに限ってお客さんから問い合わせとか殺到、周りに誰もいない状況でインカム(スピーカーとイヤホン繋いでるやつ)で聞きまくっています。逆に全然聞かない同期もいてどうやって対応しているのか不思議です。

 

周りの人たちが器用にできている気がして、自分の不器用さを感じて、「感慨 a lot...」って思っています(友達の言葉を私も使っている)

 

前までは同期に対して密かに、一番仕事ができるようになってやる!という気持ちがあったんですが、今は同期のいい面がたくさん見えています。この人の接客ってこういうところがいいな、説明がうまいな、テキパキやってるなとか。自然にそういう風に見るようになったので、対抗心あるときよりもいい状態ですね。

 

また仕事行ってきます。

ロマンチックなプレゼント


f:id:waiwaijw:20200525171739j:image

 

ちょいとちょいと聞いておくれ!とても感動するプレゼントを頂いた(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

 

以前からブログに登場している香港人ペンパルくんから誕生日のプレゼントをもらったの。

 

不在票が入ってて、今日郵便局に取りに行ったら、、、

 

星の王子さまの広東語、英語、フランス語が1冊になった本。音声CDつき。
f:id:waiwaijw:20200525171904j:image

 

それと、今までメールでやり取りしてた内容を文字に書き起こしたもの。筆圧、枚数共にすごい。これ書いてから文字打ったのかな、それとも文字打ってからわざわざ紙に書き起こした??メールだと電子的で受信BOXに入れっぱなしのまま埋もれている感じがしたから嬉しい。

 

それと本の中にメッセージカード(はじめの画像左上)

広東語は、

"5月22日はお誕生日かどうかよくわかんないけど、念の為お祝いします!このお届け物が間に合うように願ってます。
「星の王子様」をお勧めします。今まであったことを伺ったうえで、この本はすごく合うと思います"

だって!!🥺🥺🥺嬉しい、ぴえんどころの騒ぎじゃない。

 

それとところどころ付箋が貼ってあって、


f:id:waiwaijw:20200525172535j:image

 


f:id:waiwaijw:20200525172605j:image

 

何これロマンチック、、、、な気分だよ、、、🤱

 

誕生日に私に合いそうな本を選んでくれて学びたての日本語で頑張ってメッセージも書いてくれて、しかもなんかロマンチックだし、、、、とても感動した。こんな感動するプレゼントもらったことない。まじで泣きそうになったよね。映画化しようか。

 

この本お守りみたいに持ち歩こうかな、仕事で大変なときに見たら頑張れそう。それとトッケビがいよいよ大詰め(漢字合ってる?)のところまできててわくわくしている。トッケビおすすめ。純愛?したい方、疑似体験したい方どうぞ。

 

 

 

人生計画


f:id:waiwaijw:20200519220332j:image

 

正直、天職かどうかってわかるというより自分で決めていくものなんだと思う。

 

仕事を初めて2ヶ月が経とうとしている。少しずつ業務に慣れている。仕事は楽しいかと言われれば研修ばかりなので分からない。でも「明日仕事か〜、、、」と思うことはあっても「仕事行きたくない死にたい」とは1回も思ったことはない(!)面白いなと思うときもあれば、鬱〜なときもある。

 

私は人はなぜ働くかと聞かれれば、”貢献感を得て自分の存在意義を感じるため”だと考えている。貢献感は自分が世の中に対して役に立っているということで、そのことによって私は人の役に立っている価値ある人間だと自覚できるんだと思う。

 

仕事中に、「私の行動は仕事に対する態度はお客さんやメンバーに貢献できているだろうか」と考えることがある。それが実感できないとき、私はすごく胸が痛い。自分の存在って一体なんだろうと思う。

 

お客さんにきつい態度をとられたら辞めてぇと思うし、先輩に注意されたり意思疎通がうまくいかないとこの仕事は向いてないと思ったり。何もなく平穏な日は案外悪くないじゃんなんて思ったり。結局この仕事が好きだ、天職だってのは自分の思い込みもかなり含まれているんじゃないかな。自分がこの仕事は天職だと信じて進めばそういう方向に自分の意識や思考が向いていくんだと思う。

 

 

そんなこんなで、最近はすごく自分の将来について考えているのですが、、、、

 

①会社員生活は最低3年続ける

その間に貯金(急に退職しても半年は大丈夫なくらい)、小売業のビジネスの仕組みを体感する。

通信制大学に入学して卒業

私はどうしても芸術を諦められなくて、というか芸術は私にとって生きることなので大学時代に深められなかった芸術の知識を深めたい。学問としても。手のひら芸大って知ってますか?スクーリング無しでネット上で芸術を研究できて卒業資格も取れる。一年で17万円。今から芸大に通うお金も技術もない私にピッタリ。10月入学があるので今年入学しようと思います。今後の進路として商品開発とかに役にも立ちそう。

日本語教師の講座を受講

日本語教師は完全中途採用市場ということで、まず社会人の経験をつける私の計画は正解だったみたいだ。一応仕事もしながら芸大を卒業してその後に日本語教師の講座を受け始めようと思う。実際日本語教師を始めるのは20代後半〜中年くらいが多いらしい。完全に転職するとは決めてないけど、地域の教室とかオンラインとかで副業的にやってアマチュアとして力をつけるのもありかなって。本気でやりたければ転職すればいいと思うし。

 

20代、まだまだ準備が必要である、、、、

やりたいことが必ずしも本業である必要もないし、インターネットが発達しているこのご時世、便利なものは使わなければ(!)

 

つらいときこそこれのために頑張れると思えるものがあると良いですよね。私は将来の計画がそれになるのかなと思っています。皆さんはどうですか?

 

おわり

最近の思考記録


f:id:waiwaijw:20200515174152j:image

 

最近ノートを買った。ブログだけじゃなくて日々思ったことを書き留めたいときに書けるように。

 

一人で書いたのを保存しててもいいんだけど、せっかくブログがあるので公開したいと思う。私の最近の思考記録。

 

・気軽に生きよう

GW中、不要不急のお客さんの対応で精一杯だった。お客さんは何も考えていない。良くも悪くも。しかし、休みの日になると、私も不要不急の買い物をしてしまっている。買いたくなって、買って、いい一日になって嬉しくなる。閉鎖的な変わらない制限された日々を過ごしているのは同じだ。そんなときに自分がただのレジ打ちだと思っていた業務が人々の暮らしの豊かさに貢献していると初めて認識した。お客さんは私達を困らせようと来店しているわけではない。お礼を言ってくれたり一声かけてくれる人たちは、お客さんという立場からできる思いやりをかけてくれたのだった。そう気づいてなんだか嬉しくなった。帰りの車で、人に対する恨み、憎しみがどうでも良くなった。今はただ目の前のことを一生懸命頑張るしかないのだ。

 

・悲しみとは

最近ずっと考えていることがある。悲しくてたまらない時、それが抜けない時、どうするのがベストなんだろう。

1悲しみにどっぷりつかって立ち直る

2感情を無にして忘れる(なかったことにする)

1の場合、泣いてすっきりするだろうが泣くことが癖になって心地よくて同じことを繰り返しそう。何度も悲しいシーンを思い出しては泣くの∞ループ。時間と感情の無駄遣い?

2の場合、忘れてしまえば辛さとサヨナラできるが無になるということは人間らしくない気がする。感情を捨てることで何も感じないロボットになるのでは?

2020.5.11現在分からないのである

 

・地球破壊

日用品の品出しをしていると、ありえないくらいの同一商品がある。洗剤だけでも数十種類。こんなに誰が買うんだろう。みんなアタックしか買わないのに。人々の暮らしの豊かさのためにいったいどれだけの環境破壊がされたんだろう。なぜか日用品の品出しをしていると、自分たちはこうやって地球を破壊しているんだなと思ってしまう。なぜか日用品に限って、、、

 

 

・#警察庁法改正に抗議します

日本が、大好きな日本が終わってしまう

こんな世の中で自分のことだけ、楽しいことだけ考え生きていくことに

何の意味があろうか

もっと真剣になろう、みんな

 

トッケビ

トッケビ面白い。ウンタクは昔の私みたいだ。なぜこんなにも不幸なんだろうと一人泣いた、死んだおじいちゃんを思って、助けてくださいって、会いたいよって。

_________________________

 

最近トッケビというドラマを見ています。韓国ドラマです。韓国で大ヒットして、韓国好きな日本人なら一度は聞いたことあるドラマ、トッケビ。簡単なあらすじは、主人公である昔の将軍?が殺される、剣が胸に刺さったままトッケビとして永遠の命を生き続ける(900年)、剣は自分では抜けずトッケビの花嫁が抜くことが出来る、剣が抜かれるとトッケビは安らかな死を迎えることが出来る。

 

ストーリーには死神(トッケビの花嫁を狙う)や、高校生の女の子(トッケビの花嫁、19年前に母親とともに死ぬはずだったが、トッケビによって命を救われる)が登場します。

 

トッケビの花嫁である高校生は、9歳?で母を亡くし叔母家庭でいじめられ、学校でもいじめられ、アルバイトも彼氏もなく過ごしていました。辛くて海で泣いたり神様助けてって祈ったり。

 

私も人生の前半に悲しいこと辛いことが多すぎて共感。8歳でおじいちゃんを亡くし、小学校1年生の時からクラスの問題児の女の子に支配的に扱われ、小5でいじめにあい、中学校の部活でパワハラ、クラス替えで恵まれず休み時間は一人勉強。高校生の時に髪の毛が全部抜け、大学で始めた派遣や初期のアルバイトで怒鳴られ支配的な人のもとで働く羽目になった。年を重ねるにつれて人間関係がえらべるようになってから、生きづらさは減ったけど、特に学生の頃は生きているだけで罰を受けている気分で、毎晩必死に明日の平穏を祈っていた。どうにもならない不幸(今となってはすべて人生の経験)に対してずっと泣いていた記憶しかない。自分語りが多いですね。ごめん。辛かったんだ。だからトッケビの花嫁に過去の自分自身を重ねている、、、

 

んで、どらまのほうはですね、初回から引くほど面白い。私はドラマが好きじゃないけど、ドラマとは思えない映像の綺麗さ。胸がきゅんとなるシーンや、コメディのようなシーンもある。最高のドラマに出会ってしまったようだ。ぜひ見てほしい、そして電波越しに感動を分かち合いたい。

 

私からは以上でございます~みなさんはどんな日々をすごしていますか??