何のために働く??

 

 

こんな女の子になりたい


何のために働いているんだろうと思ったことありますか?私は社会人になってからしょっちゅうです✌️

 

自分なりに答えは出てて、

『人々を癒す、苦しみから救う、頑張る人をサポートする、一緒に成長する』ために、自分のスキル(得意なことや好きなこと)を生かしてハッピーに社会貢献するためって感じです。自分も相手もWin-Winな状況が理想、相手の心に何か影響を与えられれば良いなと思っています。

 

でもそういう理想があったとしても、生活していくためには「お金」が必要じゃないですか。生活費以外に何でお金って必要なんでしょう。私は年収1000万までいかなくとも、稼げる分だけ稼ぎたいし、何なら自分自身の辛い経験をネタにブログの広告収入も得ているわけじゃないですか。(別でアフィリエイトブログがあります。このブログじゃないよ)こうしたら稼げそうだなとか考えるのも好きですし、ビジネスの構造を知るのも好き。

 

私の家では特に母がお金にうるさい人でした。自分のお金なら自由にして良いけど、そうじゃないならダメ。やりたいことも買いたいものも制限がある。だから基本お年玉とかバイト代でやりくり。と言っても物凄く厳しいと言うよりは、口うるさく言われる感じです。それが本当にストレスで、病気になった時も高い医療費に文句言われて私は死んだ方がいいんだと思った時もありました。

 

大学2年の時に留学したくて授業後にバイト、土日もバイト(休みなし)の激務をこなしてカウンセラー室に駆け込んだりしました。お金がないから自分を追い込んで、体が疲労で心もボロボロになるまで働くんだと自分にムチを打ちました。無事留学費用は稼ぎました。

 

そんなこんなで私にとっては

 

「お金」=自分のやりたいことをするための切符

 

のようなものです。

 

やりたいこと、買いたいものをお金で制限されたくない、諦めたくないという思いが非常に強いです。こういう気持ちがあるのでお金を稼ぐこと、育てることには前向きですし好きなのですが、学生の時思ってたお金がある状態とはちょっと違います。

 

今やりたいと思っている歯の矯正や、ベットのマットレスを買う、旅行に1泊2日行くとか、デパコスのクリスマスコフレを買うなど、全て買えるお金は持っているんです。ハイブランドのバッグだって買えます。でもそのお金を使う勇気がない。。。

 

もったいぶってるとは少し違う、お金を支払う行為に抵抗を感じる。金銭感覚は大学生の頃より上がりましたが、抵抗感が消えません。例えばショッピングセンターで3店舗回って3回支払いをしなくちゃいけないと思うと脱力感がある。嫌だなあ。

 

大学生の頃に手が届かない値段のものを買うために一生懸命バイトして買った瞬間、嬉しかった、でも社会人になって十分買える値段なのに買おうと思わない。買ってもなんか満たされない感じ?お金ってたくさん持っていればいいわけじゃないのかな。結局消費だけしても満たされないのは別に理由がありそうだよね。

 

自由を手にするために稼いだお金、使わなかったらただの紙切れだよね。

 

むしろ自分のためよりも人のために使えばいいのかな?!プレゼントとか寄付とか??

 

むずかしーこの話にオチはないのだけれど、みんなお金に対してどう考えて扱っているんですかね??気になります。